お母さん貞さんの、プレ米寿会下見を私とかみさんでしました。
お母さん貞さんの、プレ米寿会下見を私とかみさんでしました。
一年に一度、お盆に一家集合の季節が巡ってきました。
今年は、貞お母さんの米寿を2年後に控え、プレ米寿をみんなで企画しました。
体が少しずつ動かしづらくなった主役が皆んなと楽しめるところがないかと、かみさんが3ヶ月前から県内を色々探し、津幡町勝崎館に決定。
その歴史は、古く明治22年に遡る。
それも旅館からでなく初めは鉱泉の温泉場として営業を開始。
今でも薪で、沸かしていて、冬場は、毎日60センチ長の薪 150個ずつもやしている。
2800本ぐらいストックした建屋もある。
お湯に浸かると、体の芯から温まり少し熱めだが、ホッコリする。
だんだん住宅が周りに建っていくにつれ、湯量が減っていったが、旅館との併設で、何とか営業を続けている。
旅館に入ると、絵画のチャリティーオークションがあったり、バーのカウンターは、一枚板の長い椅子がありゆったりした時間が過ごせると感じた。
また、廊下からは庭を望めミニ庭園も屋内にあったりしくつろげる空間が広がっていて、これなら4世代、昭和から、平成生まれまで9名が楽しい時間を過ごせると確信しました。
勝崎館に決めた理由は、本業であった銭湯から旅館への業種大転換の経緯に、かみさん、私とも興味を持ったことと、その業歴の古さ。
弊社も、勝崎さんに遅れること2年後の、明治24年が正式な創業年。
それから、11代ちかさん、12代初代七九、13代七九、14代七九と続き、私が15代を、継承している。
家の歴史を紐解くと、いずれの代にも、温故知新で、変えなくてはいけないもの変えなければならないものを、明確に区別して事業を繋いできた。
そんなことを考えながら、お客様のおもてなし、苦しい時代をどのように乗り切っていったかを、学びに勝崎館を選んだ。
まずは、こんな思いを抱えながら、貞お母さんにとっては、ひ孫4人、孫2人、その嫁2人、そして、いつも一緒に生活している私達2人と、顔を合わせ食事するのが楽しみにしている。
4人兄弟姉妹の3番目として、金沢市二俣町に生まれる。縁を頂き15代続く金沢の旧家に、婿養子として入る。(旧姓坂井)
リンゴが何よりの大好物で、リンゴ命のようなところがある。
学生の頃リンゴを食べすぎて、消毒の白い粉が芯の周りに残っているのに、早く食べたいという気持ちがはやり食べ過ぎて、農薬による病気になったことがある。
趣味は、薪ストーブに使うマキ割り!
人の寿命が120年説を唱え今が、青春真っ盛りの60歳台後半。折り返し地点を過ぎたところ。
皆様の喜んでいただけるようオーダー品の旗、幕、のぼり旗、暖簾、提灯、はっぴなどを製作させていただいています。
また、両面のぼり「表裏一体」を3年かけて作り皆様のご要望にお応えしています。
3.11大震災後は、津波フラッグなどの作成に携わっています。
旗でプライドを、手芸で愛を、お届けする!
を、理念に掲げ、お客様の喜んでいただけるお顔を思い浮かべながら仕事に取り組んでいます。
旗、幕、のぼり旗、提灯、はっぴ、横断幕、懸垂幕、(社旗、学校旗、幔幕、会旗)など、どんなことでもお問い合わせください。
また、ご予算、納期などございましたら、あらかじめ伝えていただいていますと助かります。
連絡先 080-3049-5155 村松(最速でお答えします。)
メール info@e-muramatsu.jp
住所 〒920-0902 金沢市尾張町1-11-12
電話番号 076-261-0165 ファックス 076-261-0169
(写真は、家族全員で先祖のお墓にお参りした写真2023.1.1)
※お問合せはお気軽に☆☆