旗の村松が作らせていただいたよさこい大旗がはためいております。
旗の村松 スタッフ樋口です。
社長のもとで修業中の樋口です。
ずっと手芸部門を担当しておりました関係で旗のことはまだまだ「ひよっこ」で毎日ドキドキしながら製作に携わっています。
ひよっこながらチームの皆様のよさこいにかける情熱、団結力、やり取りをさせていただくリーダーの方の熱意などを感じ
どんどんよさこいが好きになっております。
私が担当させていただいたよさこいチーム
凰蘭~おうらん~様
第42回 朝霞市民まつり 2025 彩夏祭で審査員特別賞を受賞されました。
ダイナミックな演技と旗士の方の曲に合わせた旗のはためき。
すてきな衣装とシンクロした鳳凰の旗。
製作者冥利に尽きます。ウルウルきます。
これからも社長のブログの隙間をぬって、ひよっこ樋口の投稿にもお付き合いください。
審査員特別初演技
よさこい大旗、サイズ、仕様なんでもご相談ください。
よくご利用いただくサイズは「旗の村松オンラインショップ」よりお値段がわかります。
その他の特注サイズなどご相談はお気軽にラインをご利用ください。樋口が責任をもってお答えします。

4人兄弟姉妹の3番目として、金沢市二俣町に生まれる。縁を頂き15代続く金沢の旧家に、婿養子として入る。(旧姓坂井)
リンゴが何よりの大好物で、リンゴ命のようなところがある。
学生の頃リンゴを食べすぎて、消毒の白い粉が芯の周りに残っているのに、早く食べたいという気持ちがはやり食べ過ぎて、農薬による病気になったことがある。
趣味は、薪ストーブに使うマキ割り!
人の寿命が120年説を唱え今が、青春真っ盛りの60歳台後半。折り返し地点を過ぎたところ。
皆様の喜んでいただけるようオーダー品の旗、幕、のぼり旗、暖簾、提灯、はっぴなどを製作させていただいています。
また、両面のぼり「表裏一体」を3年かけて作り皆様のご要望にお応えしています。
3.11大震災後は、津波フラッグなどの作成に携わっています。
旗でプライドを、手芸で愛を、お届けする!
を、理念に掲げ、お客様の喜んでいただけるお顔を思い浮かべながら仕事に取り組んでいます。
旗、幕、のぼり旗、提灯、はっぴ、横断幕、懸垂幕、(社旗、学校旗、幔幕、会旗)など、どんなことでもお問い合わせください。
また、ご予算、納期などございましたら、あらかじめ伝えていただいていますと助かります。
連絡先 080-3049-5155 村松(最速でお答えします。)
メール info@e-muramatsu.jp
住所 〒920-0902 金沢市尾張町1-11-12
電話番号 076-261-0165 ファックス 076-261-0169
(写真は、家族全員で先祖のお墓にお参りした写真2023.1.1)
※お問合せはお気軽に☆☆