幕商品一覧▼

幕商品一覧▼
村松商事は、スポーツ応援の横断幕を10枚作りました。トロマット1000x1000(1枚),    1000x3000(9枚)

スポーツの秋です。  コロナの完全収束が見えない中、スポーツがだんだん普段の観客を入れての試合が開催されるようになってきた。 村松商事㈱でも、この2年間半は、我慢の期間だったが、少しずつ応援の横断幕の注文が、 入るように […]

続きを読む
取扱商品一覧
弊社は慶事などに北陸地方で玄関に張る幕をおつくりしました。

60番ブロード綿 H103cmxW290cm(玄関の幅 270cm 1.5間 ゆとりを含む) 幕上部 紺地白抜き 向う山桜紋 2個。下部(43cm)白地に紺地 松連続柄 左端「佐々木家」上下縫い合せ。紺共チチ。7寸紫色揚 […]

続きを読む
団体旗
横断幕と懸垂幕で中学生を応援する

元気いっぱい、精一杯、勉強に部活に励む中学生を応援します。コロナ禍、大事な大会に出られることの幸運を噛みしめて選手たちは毎日練習に励んでいます。  先生方、PTAのかたがた、ぜひ生徒たちを心より応援してあげてください。 […]

続きを読む
取扱商品一覧
ツエーゲン金沢サポーターの応援旗を、作らせていただきました。

熱烈なファンで、ご自身は、サッカーをなさらないけれど東北でのアウェイの試合にも応援に行くくらいの方からのご注文。  左ハトメ2カ所が通常ですが、全体を均一に応援するためにも棒袋上部袋とじ、下部に2本の紐付きでの旗を製作し […]

続きを読む
取扱商品一覧
ターポリン 横断幕 懸垂幕 作りました。

ターポリンは、長い間また耐久性もありますが、場所によっては、さらに耐久性を高めるために周囲ロープ縫込みにすると一層安心して、 強風でも耐えられるようになります。 また、ハトメの位置も固定する場所によって変更指定することが […]

続きを読む
りんごの虫の社長のブログ
今の時代が子供にとって幸せか?

(長男のところの孫2人。粘り勝ちで私たちが、買うことになったアイスに満面の笑み)   私が育った時代、場所のせいか食べ物は4人兄弟姉妹みんな競争して食卓に出ている大皿から先を競って食べた。  よく最後の一品は食 […]

続きを読む
取扱商品一覧
旗の村松は、横断幕 懸垂幕のどんなご要望にもお応えします。

 写真;ターポリン2類(白)片面   素材ターポリンについて  ターポリンはポリエステル素材の一種です。耐久性が抜群で安価です。発色もとてもいいです。上記写真の片面というのは裏からは文字が見えない場合の印刷という意味です […]

続きを読む
幕商品一覧▼
神道と麻

神道は日本人の中から生まれた信仰です。 お宮参りや七五三、厄払いや結婚式。意識せずに人生の節目には神道にまつわる行事が行われています。 神道の神々は自然現象を司る神々、そして衣食住など生業を司る神々などまさに八百万の神々 […]

続きを読む
拝殿幕
金球について

金球・・・  竿頭、冠頭、国旗球、旗玉とも言います。(旗の棒の先につける球)  いつから? 正式な日本の国旗を揚げる作法として明治期に作られた作法です。外国旗の場合はよく見てみてください、金球ではなく矢じりのような形のも […]

続きを読む
旗商品一覧▼
桃といえば・・・

いよいよお待たせの桃の季節がやってきました。 雨が少ないせいか、おいしい桃が地元でもたべられるようになりました。 桃をほうばる時は、平和そのものですね。  私は、桃と聞いて、遙かな国に思いが翔びます。 本をよんでも食べ物 […]

続きを読む