旗のサイズは決まっているのか?
旗の村松では主に皆様からオーダー旗のご注文をいただいております。
もちろん既製品ののぼり旗や国旗なども取り扱っておりますが、圧倒的にオーダー旗のご注文をいただくことが多いのです。
実際社旗、団体旗、応援旗などを作ろう!となった時、どこに依頼してどんな風にオーダーしたらいいのか戸惑うのではないかと思います。
社長が「会社の旗作るぞ!」困るのは総務部の方でしょうか・・・。
過去の旗が古くなったのであれば、それと同じものをとオーダーすることができます。
初めて旗を製作される場合にまず必要になるのは
1.サイズ
2.素材
3.ベースの色やロゴの色
などです。
今日はそのサイズについて・・・・
オーダー旗には決まったサイズというものはありません。
ただ日本国旗や外国旗等は縦横比率が2:3で製作されていることが多いです。
これは国際的な比率でオーダーの旗に必ずしもこれが当てはまるというわけではございません。
しかし一番しっくりくる比率、みなれている比率なのかもしれませんね。
設置する場所、用途によって適したサイズというものはあります。
お子様のクラブ旗等は保護者の方々が負担をし、クラブに寄贈という場合はご予算もあると思います。
学校にかける懸垂幕などはいれたい文字数、掲げる場所によって変わってきます。
そのため村松ではお使いになる用途、設置場所、ご予算を確認させていただき最善な提案をさせていただいております。
もちろん納期も○○日に使いたい!○○日までに必要!と提示していただけますとスムーズに進みます。
期日に間に合うように俄然はりきります。
要はなんでも御相談ください!
お電話で「旗の村松」ブログみました!とお伝えください。
最速!!社長携帯 080-3049-5155(村松淳)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。