地蔵尊幕を作成させて頂きました。
町内会で大切にしている地蔵尊の幕が経年劣化し、お地蔵さまを祀るにはあまり相応しくないので、新調をしたいとのお話を頂きました。 しかし見積もりをさせて頂きますと、今までの天竺綿染めですと、日光に長く晒され退色する不具合 […]
フランス人の楽しい家族と
楽しいフランス人のご家族です。2歳、5歳、8歳の女の子たち、かわいいですね。 2歳のお嬢ちゃんはしっかりしているけどおしゃぶりを口に。まだ甘えん坊さんかな。簡単な動物の手芸のキットを買われました。 お店の中も楽しそうに歩 […]
フランス人の観光客と
フランス人親子と お母さんは日本通で日本語少し話されます。 能登の地震の被災者から預かった羽織を【着物】と言って、正確には着物ではないけれどと説明したら、【羽織】ですね?とかえって来たので余程の日本通だとわ […]
国際信号旗を村松商事株式会社が製作させていただきました。 テトロンポンジ製
富山船具店様より、船で国際標準の信号旗を作成させて頂きました。 このようなフルカスタムデザインもお任せください! 航路の安全をお祈り申し上げます。 1350x1667 テトロンポンジ製 大きい旗のことなら!旗の村松へ […]
埼玉県戸田市からの注文。120x180cmトロマット片面
いたばし社会福祉法人様のバレーボール大会の旗を作成させて頂きました。 真っ赤なベースにカラフルな文字とかわいらしいキャラターが目を引くとっても素敵な応援幕に仕上がりました。 トロマット商品はこちらから →https:// […]
ローマからのお客様です
ローマの方と 能登の倒壊した蔵から救われた陶器のぐい飲みを寄付付きでもとめられました。 ピッコロ(かわいい)盃といってらしたので、つい貴女も!というとお返しに貴女も❣と 言葉が返りました。 一言会話で通じたのでうれし […]
百万石踊り流しのための草履を納品させて頂きました。
金沢市の初夏の一大イベント”百万石まつり” 今年は2024年6月1日(土曜日)に金沢駅東広場から金沢城公園まで道路を封鎖して行われるイベントです。 金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14 […]