耳の遠いとおちゃん、あんちゃんそして私⁉️
昭和2年生まれ95歳になる とおちゃん 坂井昭保(あきやす、と読む。)と、あんちゃん
名前についていつもとおちゃんが「世の中にこんな立派な名前はないぞ。なんにせ、昭和を保つのやさかいな」と、言って自慢していた。80歳に差し掛かる頃から少しずつ聴きづらくなり🦻補聴器をつけるようになる。
しかし、携帯に電話した時イライラすることが多い。何回も「ん?なんやてー」を繰り返し、ついには「もうちょっとゆっくり、大きな声で喋ってくれんか?」と言われる。私は目一杯ゆっくり、また、大声で話すが通じない。部分的に聞こえても大事な言葉が聞き取れなく意味がトンチンカンになって、とおちゃん の方も困ってしまう。結局大事な用件が伝わらない場合、一緒に住んで世話をしてくれている、おねえさん(兄嫁)にメールして正確に伝えてもらう。
あんちゃんも、耳の遠い度合いは、似たりよったりだ。
しかし、子供からプレゼントしてもらった補聴器は、使わないことが多く周りの人の言うことがわからないことが多い。
親戚が集まりペチャクチャ話に花が咲いていて、あんちゃんは、ニコニコして聞いているように見えるが、皆のおしゃべりがおさまると、「今なんの話をしとるんけ?」と聞いてくることもある。
このようにとおちゃん 、あんちゃんの、耳の聞こえづらいのに、イライラすることがある私だが、最近左耳を声の方に知らずのうちに向けるようになっている。
元来、話す時大きな声を出している私だが、やはり、あの大きな声をずっと耐えている私の耳も、将来はとおちゃん、あんちゃんのように遠くなるのでないかと心配している。
親戚を見回すと、小立野のおばちゃん(とおちゃんの姉)は耳の病気で早くから聞こえづらくなっていた。たまに、その2人が話していると面白い。それぞれが都合のいいように納得して会話が終了。
しかし時には大切な忠告をとおちゃん からおばちゃんに話して、それが全く伝わらないと「このよてつんぼが!」と匙を投げてしまう。
聞きたくない話もたくさん周りから聞こえるのでだんだん耳が遠くなるのもそれもまた良し⁉️
4人兄弟姉妹の3番目として、金沢市二俣町に生まれる。縁を頂き15代続く金沢の旧家に、婿養子として入る。(旧姓坂井)
リンゴが何よりの大好物で、リンゴ命のようなところがある。
学生の頃リンゴを食べすぎて、消毒の白い粉が芯の周りに残っているのに、早く食べたいという気持ちがはやり食べ過ぎて、農薬による病気になったことがある。
趣味は、薪ストーブに使うマキ割り!
人の寿命が120年説を唱え今が、青春真っ盛りの60歳台後半。折り返し地点を過ぎたところ。
皆様の喜んでいただけるようオーダー品の旗、幕、のぼり旗、暖簾、提灯、はっぴなどを製作させていただいています。
また、両面のぼり「表裏一体」を3年かけて作り皆様のご要望にお応えしています。
3.11大震災後は、津波フラッグなどの作成に携わっています。
旗でプライドを、手芸で愛を、お届けする!
を、理念に掲げ、お客様の喜んでいただけるお顔を思い浮かべながら仕事に取り組んでいます。
旗、幕、のぼり旗、提灯、はっぴ、横断幕、懸垂幕、(社旗、学校旗、幔幕、会旗)など、どんなことでもお問い合わせください。
また、ご予算、納期などございましたら、あらかじめ伝えていただいていますと助かります。
連絡先 080-3049-5155 村松(最速でお答えします。)
メール info@e-muramatsu.jp
住所 〒920-0902 金沢市尾張町1-11-12
電話番号 076-261-0165 ファックス 076-261-0169
(写真は、家族全員で先祖のお墓にお参りした写真2023.1.1)
※お問合せはお気軽に☆☆