旗の素材は何が良い?
旗を作るときの疑問点。
前回の「旗のサイズは?」に引き続き、今回は
「旗の素材は?」というテーマで第2弾をお届けいたします。
旗の素材は?と聞かれると実際には簡単にお答えできないのです。
もちろん、既製品の旗、例えば日本国旗などでは
昔ながらの天竺綿、屋外に強い高級感のあるエクスラン、お値段が手ごろで耐久性のあるトロマットやテトロンポンジなどがあります。
オーダー旗になると、なんといってもオーダー旗ですから選択肢は数多くあります。
そこでポイントになるのが
1.屋外使用が屋内使用か。
旗をかかげる場所により全天候型か?耐久性、軽さ、など求められるものが変わってきます。
2.どのようなシーンでその旗を使うか。
式典などで使う際に重厚感を求められるのか、イベントの使用で1度きりの使用なのか等。
3.予算は。
もしかすると3番目が一番大きなポイントかもしれませんね。
村松ではダイレクトに「ご予算は?」とお尋ねさせていただいております。
失礼な・・・なんて思わないでくださいね。
公的機関、各種団体、グループなどでは予算があるのが当たりまえ。それをうかがった方が話が早いのです。
何と言っても
「限りある予算の中で よりお客様に喜んでいただけるものを」
が村松のモットーです。
餅は餅屋、旗は村松・・・そう思っていただけるように
お客様のシーンや求められるものにたいして最善のご提案をさせていただければと思います。
明治24年創業。1世紀以上この業界でお世話になっております。
5000円以下の商品から数百万円までの総刺繍旗。数多く手掛けております村松にぜひご相談ください。
見積もり無料
お電話で「旗の村松」ブログみました!とお伝えください。
最速!!社長携帯 080-3049-5155(村松淳)
TEL 076-261-06165/FAX 076-261-0169
できる限り当日に見積もり提出させていただいております。
次回は「旗の納期は?」でお話させていただきます。
前回の「旗のサイズは?」
もぜひご覧くださいね。

村松商事のなかのひとです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。