大会のタスキを村松商事㈱が製作させていただきました。150x1800(輪仕立て)トロマット片面(裏は白色です。)
2022年12月2日
コロナで開けなかった大会が、ようやく開けるようになりました。 160㎝を基準に2階級に分けてあります。
10年前の笹子トンネル事故をきっかけに点検が全国的に広がっております。その一助となる旗を村松商事が作らせていただきました。
2022年12月2日
9人が亡くなった笹子トンネル事故から10年の今日。 全国のトンネルの点検が各地で行われております。この旗、2種類各1枚は、 このような背景の工事に必要なものです。 素材は、トロピカルです。 NHK参照サイト 実際の […]
とおちゃんに言い聞かせる言葉。「かたいもん(良い子)になっとるがいぞ!」
2022年12月1日
私は小さい頃から頭を母ちゃんに撫でられながら、「かたいもんになっとるがいぞ!」と言われ育った。 実際には、なかなか両親の祈るような良い子ではなかったと思うが、何か悪さをしたくなった時に頭にこの言葉がよぎり、タガが外 […]
子供の遊びいろいろ。だるまさんがころんだの遊びは昔はなかったか?
2022年11月29日
今朝、テレビでだるまさんがころんだの全国大会が奈良で開催されたことを報道していた。 そこで、貞お母さんにこの遊びどうだったかと尋ねると「知らんわ」と返事がある。びっくり、あんな遊びはずっと太古の昔から変わらず続い […]
カラスの井戸端会議で何を話しているのか?
2022年11月28日
今日、帰り夕方18時半ごろ、金沢中央公園と、しいの木迎賓館の芝生の上に、辺り一面烏の群れ。 ライトアップしてあるアメリカ楓の木々の上にも羽を休めている。 これまで夕方になると、金沢街中の電線の上にずらっと連なっ […]
捨てればゴミ、集めればストーブの焚き付けの牛乳パックに込められた苦い思いで。
2022年11月26日
毎年冬に向かうこの季節、私たちはこれまで資源回収に出していた牛乳パックが活躍する? それは、洗って十分に乾かしてから、まずそこを切り離し、残りを半分にして切れ目を入れる。この切れ目を入れるのが重要。そうしないと火がつ […]