ねえちゃん(志津子)と妹まっこ(真紀子)から、私がいろいろ受けた影響。妹まっこ編
4人兄弟姉妹の末っ子、妹のまっこ。
よく自家中毒になり、泡を口から出しながら目を白黒させ、今にも死んでしまうのでないかと、かあちゃんをはじめ、周りの家族が心配した。病弱な子供だった。
小さい時から何かと甘えん坊(嬢?)。しかし、ある時からなかなかの頑張り屋さんの一面を出してくる。
すぐ思い出すのが、縄跳びの練習するまっこの姿。綾跳び、二重跳び、三重跳びなど、来る日も来る日も飽きずに練習していた。
なぜそんなに一つのことに熱心に取り組むのか不思議に思った。ただ気づくと縄跳びに関しては妹の足元にも及ばなくなっていた。
また、4人の兄弟姉妹が母ちゃんの機械で織った藁の筵を、切って端を、縛り畳んで積み上げる仕事を手伝っていた。
この仕事のうち、切った端を縛るのがまっこの担当。
一年中縛っているので冬には指があかぎれも重なり、血が滲んでくる。それでも黙々と、縛っている。それをみたかあちゃんが「まっこ、こんな細い指でかわいそうに、頑張ってくれて、あんやと(ありがとう)」と、まっこの手を取り時々慰めていた。
こんな妹の姿を間近でみているとすぐ上の兄の私がちょっとしたことで根を上げるわけにはいかない!
ただ高校になり間も無くのまっこから、私のことを「アツシ」と呼び捨て言う事に違和感があったのか、友達から指摘されたのか「(アツシ)おにいさん」と言うようになった。なんだか嬉しいような照れ臭いような私には勿体無い呼び方に思われた。
私、まっこが、両方高校生時代、「おにいさん(私のこと)、友達から声をかけられたら返事ぐらいしたらどうやいね!」と諌められた。当時、高校では、勉強では最後尾に喘いでいたのに、気の合わななあい同級生から、声をかけられても無視して返事もしていなかった。学園祭を見に来たまっこが放った的確なアドバイス。
(そうや、無視できるほど立派な私ではないんや!これからは、ちゃんと返事をして話をするようにしないと)と、気持ちを入れ替えて過ごすようになった。もし、あのまっこの言葉がなかったら私の高校時代は、独りよがりになって、今でも心の拠り所となっている親友とも出会わなかったように思う。
ただ小さい時から頑張りすぎる妹なので、手抜くことがないので、少し休むことが必要でないかと私は心配している。
とにかく、妹が元気でいてくれることが私の健康のもと。
(1008文字)
4人兄弟姉妹の3番目として、金沢市二俣町に生まれる。縁を頂き15代続く金沢の旧家に、婿養子として入る。(旧姓坂井)
リンゴが何よりの大好物で、リンゴ命のようなところがある。
学生の頃リンゴを食べすぎて、消毒の白い粉が芯の周りに残っているのに、早く食べたいという気持ちがはやり食べ過ぎて、農薬による病気になったことがある。
趣味は、薪ストーブに使うマキ割り!
人の寿命が120年説を唱え今が、青春真っ盛りの60歳台後半。折り返し地点を過ぎたところ。
皆様の喜んでいただけるようオーダー品の旗、幕、のぼり旗、暖簾、提灯、はっぴなどを製作させていただいています。
また、両面のぼり「表裏一体」を3年かけて作り皆様のご要望にお応えしています。
3.11大震災後は、津波フラッグなどの作成に携わっています。
旗でプライドを、手芸で愛を、お届けする!
を、理念に掲げ、お客様の喜んでいただけるお顔を思い浮かべながら仕事に取り組んでいます。
旗、幕、のぼり旗、提灯、はっぴ、横断幕、懸垂幕、(社旗、学校旗、幔幕、会旗)など、どんなことでもお問い合わせください。
また、ご予算、納期などございましたら、あらかじめ伝えていただいていますと助かります。
連絡先 080-3049-5155 村松(最速でお答えします。)
メール info@e-muramatsu.jp
住所 〒920-0902 金沢市尾張町1-11-12
電話番号 076-261-0165 ファックス 076-261-0169
(写真は、家族全員で先祖のお墓にお参りした写真2023.1.1)
※お問合せはお気軽に☆☆