老舗女将の独り言

老舗女将の独り言
石臼から世界を見る

  花火大会がやっと開催されて夏らしいイベントに沸いたところもあると思います。 しかし、コロナ禍では、本当はまだじっと我慢の時ですね。  夏の暑さも加わって、うだるような暑さというほかはない毎日です。 食欲のない時は冷た […]

続きを読む
老舗女将の独り言
時空を超えて、かぐや姫のほしいものがありました!

 皆さん、竹取物語を大人になって読んだことありますか? かぐや姫が右大臣の阿倍という公達に、唐土(もろこし)にある火ねずみの皮衣をおねがいする場面があります。  マルコ・ポーロの東方見聞録を読むと、時空を超えてこれが手に […]

続きを読む
老舗女将の独り言
ビアガーデンのピーナッツが語る

  コロナ禍ですが、暑い夏をビアガーデンですごしたいですね。 ビールといえば、なんとなくおつまみのピーナッツに手が出ますね。 ところでピーナッツのフランス語をご存じですか? やっとの思いでおぼえました。 cac […]

続きを読む
幕商品一覧▼
神道と麻

神道は日本人の中から生まれた信仰です。 お宮参りや七五三、厄払いや結婚式。意識せずに人生の節目には神道にまつわる行事が行われています。 神道の神々は自然現象を司る神々、そして衣食住など生業を司る神々などまさに八百万の神々 […]

続きを読む
拝殿幕
金球について

金球・・・  竿頭、冠頭、国旗球、旗玉とも言います。(旗の棒の先につける球)  いつから? 正式な日本の国旗を揚げる作法として明治期に作られた作法です。外国旗の場合はよく見てみてください、金球ではなく矢じりのような形のも […]

続きを読む
旗商品一覧▼
桃といえば・・・

いよいよお待たせの桃の季節がやってきました。 雨が少ないせいか、おいしい桃が地元でもたべられるようになりました。 桃をほうばる時は、平和そのものですね。  私は、桃と聞いて、遙かな国に思いが翔びます。 本をよんでも食べ物 […]

続きを読む
拝殿幕
神聖な神社幕・寺院幕

幕にも色々ありますが、今回は神社やお寺で使われる神社幕や寺院幕についてお話ししたいと思います。 神社幕や寺院幕は、名前の通り神社やお寺で使われる幕です。 神社に使われる幕の総称が「神社幕」です。神社内の取り付ける場所によ […]

続きを読む
幕商品一覧▼
大切な人が亡くなられたときに

安倍元総理大臣が亡くなられ、世界中に衝撃がはしりました。あらためて存在の大きさを再認識いたします。心よりご冥福をお祈りいたします。 大切な人が亡くなった時、人は死を悼み、深く哀悼の意を表します。 弔意を表す時様々なマナー […]

続きを読む
のぼり旗
神社のぼり 大幟

材質は?  厚手の木綿、11号帆布がおおいですね。同じく綿素材の79Aも使用例があります。カツラギもいいですね。9尺以上の大幟では、せっかくお作りするので丈夫さが問われます。小さいものでしたら天竺でおつくりします。木綿、 […]

続きを読む
幕商品一覧▼
お店の誇らしい顔 日よけ幕

日よけ幕とは? 時は江戸。各店舗が日よけのために作った幕がはじまりで、いまでは店をアピールする広告の媒体でもあります。 もっとタイムスリップしたら、古代ローマ。 コロセウムではパンとサーカスを求める民衆が。 この巨大な施 […]

続きを読む